SSブログ

2020東京都知事選挙 [政治]

再び、小池百合子が再当選しました。

東京都民…またマスメディアに騙されましたね…。

ちなみに、私は東京都民で、2016年東京都知事選挙も、2020年東京都知事選挙も、桜井誠候補に投票をしています。


下記の動画は、2016年東京都知事選挙の桜井誠候補による、秋葉原グランドフィナーレ演説です。
少し長いですが、2倍速でも良いので是非見てください!
マスメディアは、この事を一切取り上げません。
なぜなら、マスメディアにとって、桜井誠候補は邪魔者だからです。
マスメディアは取り上げませんが、民意は違います。これだけの人間が桜井誠候補を応援しているんです。これだけの人が、今の日本ではいけないと、気づいて行動を起こしているのです。それを報道しないマスメディアは…報道の自由?報道しない自由…。それでいいのか?日本国民の電波返せよ。

https://www.youtube.com/watch?v=OlG1YGXOQJo

私が言いたいのは、マスメディアの垂れ流し情報を鵜呑みにしてはいけないという事です。
自分で調べて、自分の頭で考える力を日本人は失いつつあります。

ちなみに、2020年東京都知事選挙の主要5校補とメディアに紹介された、立花校補よりも桜井誠候補の方が、得票数は多かったです!しかし、既存のメディアは無かったことにするのが得意!報道しない自由が発動…。

マスメディアのボロが出始めましたね!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

iDeCoについて [本編]

iDeCoって、どうなん?お得なの?

職場の先輩に質問されました。

私も平成27年にiDeCoが出た頃、これってめっちゃ良い案件と思い調べています。

結論から言うと、その人の年収次第。と言うのが正解だと思います。

iDeCoは、自分のお給料から毎月定額で投資用のお金を貯蓄していくイメージで良いと思います。

iDeCoで貯めた定額分は非課税。

定額で貯めた物で、投資信託とかをやっていくイメージです。

年収が多い人は、非課税枠を増やしやすいです。定額貯金の枠が多めに組める。

年収が少ないと、非課税枠が増えにくいです。理由としては、手持ちで使えるお金が減ってしまうため。

お金を貯めるの苦手。手元にあるとすぐに使っちゃう。と言う方には、良いシステムかもしれないけどw

iDeCoのメリットは、給料の非課税枠を増やして、投資ができる点でしょう。

では、デメリットは?

私がデメリットとして考えるのは、お金の流動性が非常に悪い点と、扱っている商品が少ない点。

iDeCoは、老後の資金を貯めやすくするシステム。定年後まで引き出す事が出来ない(・Д・)

お金が急に必要になっても、動かせないのです…。

また、iDeCoで購入できる投資案件も少ない。現物買えなかったり、制限が多かったですね。

私個人の意見ですが、投資信託で他人に運用してもらっても、たいして増えない。

また、今回のような武漢肺炎による、株価暴落、世界経済のショックは避けられないので、非課税分以上に損失が出る事もあるのではないかな?

そして、日本は既に衰退国化しているので、どこまで期待できるか?

扱っている商品については、現物が買えなかったり。投資信託の種類が少なかったり。

正直、貯めた分のお金を有効活用する幅が、狭い。狭すぎる。

非課税で節税した分より、普通に運用した方が効率良いと思いました。

但し、年収の高い人は、所得税がベラボーに高いので、iDeCoを活用していくのが良かったりもします。

私は、サラリーマン給与で400万程度なので、現状iDeCoを使う事はないでしょう。

ちなみに、iDeCoよりニーサの方がオススメだよ。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。